私たちの活動について

私たちの活動について

1年間支えて頂きありがとうございました。

研修拡大委員会 委員長の大川です。2024年度の研修拡大委員長の職を拝任しております。

昨年の予定者段階を含めると、約1年半程度活動したのですが、主に何に取り組んだのか振り返ってみたいと思います。

2024年が始まる前には、拡大活動と歴代研修委員長会を実施

→拡大活動を通じて高い壁を感じていましたが、歴代研修委員長達のエールを頂きモチベーションを高めました!

1月 新入会員オリエンテーション

→藤川歴代に講話頂き、JCとは何ぞやを知り新入会員の3分間スピーチで、皆様の新たな一面を知りました。

3月 TOYP 阿波踊り踊り込み 

→日本出向の方々のおもてなしを徳島JCが一丸となり実施しました。(私はまさかのインフルで欠席。。)

4月 公開委員会

→謎解き脱出ゲームを実施。脱出のご褒美としてキャプテンの蟹江さんに三八ラーメンをご馳走頂く!謎解きを考えて頂いた副キャプテンの岡崎さん謎解きキャラを確立。

4月 異業種交流会

→シニアの福島先輩と山岸先輩を講師に迎えての交流会。熱いお話を福島先輩から頂き、山岸先輩にはウィットに富んだトークで場を和ませて頂きました。

8月 阿波踊り事業

→事業規模が大きく計画は大変でしたが、責任ある担いを任せられる事で、その分喜びも大きく一生の思い出になりました。

11月 画像生成AIを用いた例会

→準備で反省すべき点は多かったですが、多くの方に参加頂き、交流の目的に貢献出来たのではと感じています。

11月 青春の居酒屋

→新入会員達が協働し、メンバーにちなんだ格付けゲームを実施し、楽しんで頂きました。

11月 歴代研修ゴルフ

→参加者が例年より少なくなってしまいましたが、ゴルフ及び懇親会は、おっちょこちょいの名司会により盛り上がりました。

この様な活動が出来たのも、研修拡大委員会を支えて頂いた中原理事長を始めとするキャビネットの皆様、直属の上役の笠井副理事長、安田室長、そして研修メンバーの皆様のお陰だと心から思います。

皆様との活動が人生の中でも、本当に濃いものになりました。拡大活動、各種事業の実施で困難も経験しましたが、自分自身感じるものがあり、成長出来たと感じています。

来年度も引き続き宜しくお願い致します。

最後に研修メンバーがAIで生成してくれた私の自画像と、1番お世話になった安田室長と私の等身大(?)パネルをおおくりして締めたいと思います。皆様よいお年を!

FOLLOW US
一般社団法人徳島青年会議所
公式インスタグラムアカウント
instagram
tokushimajc
Next