皆様お久しぶりです。
5月シニア交流例会以来のブログとなります総務委員長の豊永真史です。
総務委員会のブログについては、毎月各委員がリレー形式で書いているのですが、お楽しみいただけてますか。まだご覧になられていない方は、今すぐバックナンバーをクリックしてください!
さてさて、今月のブログについてですが、9月3日(土)に行われた9月臨時総会並びに9月例会~行列ができるかもしれない法律相談所 災害ver.~について書かせていただきます。
まず9月臨時総会についてですが、徳島イオンモール5Fにあるイオンホールで行いました。
イオンホールで総会をするのは、昨年2月の第9回定時総会以来となります。
昨年の第9回定時総会では、私は当時例会委員会の副委員長としてハイブリッドの設営に携わっており、全く慣れない配線だらけの設営に、悪戦苦闘をしていた記憶があります。
そのような大変な思いをした記憶もあった総会の設営ですが、今年の9月臨時総会の設営については、そこまで苦労を感じることはなく、昨年とは比べられないくらい迅速に設営を行うことができました。
この約1年半の間、例会や理事会の度にハイブリッドの設営をしていたこともあったと思います。自分たちの成長を感じることができました。やはり継続は力なりということなのでしょうね。
17時00分までには準備とリハーサルを終え、17時30分から予定通り臨時総会が始まりました。
皆様ご承知のとおり、当総会にて議決された次年度の徳島青年会議所理事長予定者は音瀬直輝会員です。
音瀬次年度理事長予定者は、熱い想いとリーダーシップを兼ね備えた理事長に相応しい方です。次年度も、音瀬理事長予定者のもと、出来る限り活動に邁進していきたいと思います。
その後、9月例会~ 行列ができるかもしれない法律相談所 災害ver.~を行いました。
サブタイトルがどこかで聞いたことがあるのは、おそらく気のせいだと思います。
それはともかく、当例会の構想は、私が新入会員であった2019年から温め続けてきたものであり、3年の時を経て実現にこじつけたものです。
東日本大震災を筆頭に、近年日本では災害が頻発しています。
そのような災害に備え、避難経路を確認したり、備蓄をするといった「防災」については、皆様馴染みがあることかと思います。
ただ、そのような災害の後、様々な法律問題が発生することについてはあまり知られていません。
そこで、そういった法律問題について、クイズ形式にし、楽しみながら学んでいただこうとしたのが、本例会となります。
趣旨説明をしている私です 回答役の内藤委員、木内副委員長、板東委員です
具体的な流れとしては、セクレタリー3人が南海トラフ地震にあったという前提で、3人が見舞われているトラブルについての動画を流した後、当該動画に関する設問を私が読み上げ、その回答を木内副委員長、内藤委員、板東委員にそれぞれしていただきます。
ご参加いただいた皆様には、この3人の回答のうち、どの見解が一番適切かを各グループで検討していただき、それを発表していただいた後、私が解説するという流れです。
皆様のご協力もあり、楽しんでいただけたのではないかと思っております。
少しでもご参加いただいた皆様の学びとなったら幸いです。
なお、クイズの正解数が多かったチームには、景品として、備蓄用の水と羊羹をお渡しいたしました。
4問すべてを正解したAチームとWEB参加チーム、流石でした!
最後になりますが、皆様のご協力のおかげで、無事大きな問題もなく、9月例会を終えることができました。
本当にありがとうございました。
特に、動画を作成していただいた千葉副委員長、景品を用意していただいた新居彰子委員には、私の無茶を聞いてくださり、感謝申し上げます。
また、私からの急な呼び出しに快く応じて、動画の出演者となっていただいた阿部委員、内藤委員、板東委員のセクレタリー3名、そして本番直前に急遽回答役になっていただいた木内副委員長には、本当に助かりました。
ありがとうございました。
今年ももう残り3カ月となりましたが、私も最後まで総務委員会としての活動をやり抜きたいと思います。